BLOG
ブログ
2022.12.09
多治見で屋根棟瓦の雨漏り予防!南蛮漆喰塗り替え工事で耐久性向上!!
ブログ
今回は、多治見市にお住まいのお客様から
「屋根の棟瓦が古くなってきて、雨漏りが心配」というご相談をいただき、南蛮漆喰塗り替え工事を行いました🙂
屋根の棟部分は普段あまり目にすることがなく、瓦や漆喰の劣化に気づきにくい場所です💦
しかし、棟の漆喰が傷むと瓦の固定力が弱くなり、雨水が入りやすくなるため、雨漏りや屋根の劣化の原因になってしまいます。
南蛮漆喰とは?
南蛮漆喰(なんばんしっくい)は、屋根の棟瓦やつなぎ目に使う、特殊な漆喰です。
従来の葺き土に比べ、シリコンや防水材が混ざっており、瓦としっかり密着して水を通しにくくする特徴があります✨
また、白色や黒色などの種類があり、屋根の色や建物の外観に合わせて選ぶことができます。
今回は屋根の色に合わせて白色を使用しました。
なぜ塗り替えが必要なの?
南蛮漆喰は時間とともに劣化してひび割れたり剥がれたりします。
劣化したまま放置すると、瓦の固定力が落ち、風で瓦がずれたり、雨水が棟内部に浸入したりして雨漏りの原因になります💦
屋根は建物全体を守る大切な部分なので、定期的にチェックし、必要に応じて塗り替えや補修を行うことが重要です。
雪止めの役割
写真で瓦の下にある凹凸は「雪止め」と呼ばれる部材です☃️
雪止めは、屋根に積もった雪が一気に落ちるのを防ぎ、雨樋や外壁の破損を防ぐ役割があります。
雪止めがないと、重い雪で雨樋が曲がったり外れたりすることもあるため注意が必要です。
まとめ
南蛮漆喰は、屋根の美観を保つだけでなく、雨漏りや瓦のズレを防ぎ、屋根の耐久性を高める重要な材料です✨
屋根は普段見えない部分だからこそ、点検や適切な補修が必要です。
成田屋根工事店では、ドローンによる点検も行っています。
屋根や瓦のことで不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください😊
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!





