【可児市】雨漏り対策と外観リフォーム!LIXIL Tルーフクラシックで葺き替え工事完了!!

今回のお客様は「最近になって天井に雨シミが出てきた」とご相談くださいました☔
築30年以上が経ち、屋根材のひび割れやズレが見られる状態。
台風の後に雨漏りが起きることもあり、「このままだと内部が腐ってしまうかも…」と不安を抱かれていました。
現地調査の結果、下地材(野地板)の一部が劣化しており、ルーフィング(防水紙)も傷んでいることが判明。
「もう修理ではなく、思い切って一新したい」とのご希望から、LIXILのTルーフクラシックによる葺き替え工事をご提案しました。
【施工前の屋根の状態】
屋根の経年劣化によるひび割れや、瓦のズレが主な雨漏り原因でした。
また、長年の紫外線と雨風の影響で表面の防水性能が低下。
内部にまで水が入り、木材の一部に腐食が見られました。
このまま放置すると、雨漏りだけでなく構造の強度にも影響するため、早急な対応が必要でした。
【提案内容と施工方法】
今回採用したTルーフクラシックは、ガルバリウム鋼板(軽くて錆びにくい金属素材)に天然石チップを吹き付けた屋根材。
軽量で建物への負担を減らしながら、デザイン性にも優れた高性能屋根です✨
施工ではまず、既存の屋根材を撤去し、傷んだ下地を新しい野地板に張り替え。
その上に高品質な防水紙を敷き込み、雨水の侵入をしっかり防ぎます。
仕上げにTルーフクラシックを丁寧に葺き上げ、棟板金(屋根の頂点のカバー)を固定して完成です👷♂️
【施工後の美しい仕上がり】
【お客様の声】
完成後、お客様からは
「屋根の色合いが家とすごく合っていて高級感がある!」
「以前よりも室内が涼しく感じるし、雨音も静かになった」
と嬉しいお言葉をいただきました😊
見た目・機能・安心感のすべてがアップした仕上がりとなりました。
【専門家としてのアドバイス】
屋根は普段見えない場所ですが、少しのズレやひび割れが雨漏りの始まりになることがあります。
特に築20年以上経つ住宅では、防水紙や下地の寿命が近づいていることが多いため、定期的な点検が大切です🔍
Tルーフクラシックのような高耐久素材は、メンテナンス回数を減らし、トータルコストを抑える賢い選択といえます。
「うちの屋根もそろそろ点検したほうがいいかも…」と思ったら、ぜひ成田屋根工事店へお気軽にご相談ください!
ドローンを使った無料診断で、劣化箇所をその場で確認いただけます📸
お家の状態に合わせた最適なプランをご提案いたします✨
【まとめ】
今回の葺き替え工事では、LIXILのTルーフクラシックを使用し、見た目の美しさと長期耐久性を両立しました。
軽くて強く、災害にも安心な屋根材へと生まれ変わり、お客様にもご満足いただけた施工となりました🌈
屋根はお家を守る「最前線」。
ちょっとした違和感も、早めにご相談いただくことで大きなトラブルを防げます。
あなたの大切なお住まいを守るお手伝い、成田屋根工事店にお任せください😊
職人全員が豊富な経験と技術を持ち、細部までこだわった施工を実施。
屋根のことで気になることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください!
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!