築52年住宅の垂木交換から屋根葺き替え工事準備!足場設置と施工前点検!

築52年住宅|垂木交換から葺き替え工事の準備
こんにちは😃
今回は築52年住宅から、屋根の葺き替え工事をご依頼いただいた現場の様子をご紹介します。
お客様は
「長年住んでいる家の屋根が傷んできたので、思い切って葺き替えを考えたい」
とご相談くださいました。
現地調査の際、屋根の状態だけでなく下地の垂木(たるき:屋根を支える木材)の劣化も確認。
雨漏りや屋根の歪みの原因となるため、垂木交換から行う本格的な葺き替え工事をご提案し、ご依頼をいただきました🙇
本日の作業内容
本日の作業は足場架設まで。
安全に工事を行うための大切なステップです。
-
ご近隣へのご挨拶
工事中の騒音や作業による影響をお伝えし、了承をいただきます。 -
敷地内外の確認
足場設置に干渉する物がないか、通路や庭の安全もチェック。 -
足場設置準備
脚立や資材を運ぶ動線を確保し、工事車両や搬入経路も確認します。 -
足場架設
安全に屋根工事を行うため、屋根全体を囲む足場を設置。作業効率と安全性を確保します。 -
作業環境の最終チェック
足場の安定性、資材の設置場所、近隣への配慮を最終確認。
まとめ ~安心・安全な工事の第一歩~
今回の足場架設作業により、屋根の葺き替え工事を安全に、効率よく進める環境が整いました。
築年数の長い住宅では、垂木の劣化や屋根材の傷みが隠れている場合があります。
今回のように施工前に足場を設置し、周囲や下地をしっかり確認してから作業を始めることが、後々のトラブルや追加費用を防ぐポイントです。
お客様からは「安心して任せられる」とお言葉をいただき、スタッフ一同も気持ちが引き締まる思いでした✨
葺き替え工事が始まれば、劣化した垂木交換と新しい屋根材の施工で、家の寿命が大きく延びます。
雨漏りや屋根の歪みが気になる方は、まず現地調査と足場設置から始める安全な工事がおすすめです☘️
屋根の葺き替えや垂木交換をご検討の方は、
お気軽にお問い合わせください📞☜今すぐクリック
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!