【多治見市】築25年屋根現地調査!漆喰剥がれと棟積み替え・外壁塗装・バルコニー防水工事のご提案!

多治見市・築25年スレート屋根の漆喰現地調査
こんにちは😃
今回は多治見市のお住まいから「漆喰のはがれが気になる」とご相談をいただき、現地調査に伺いました。
ドローンと目視で屋根を確認したところ、
-
棟(屋根のてっぺん部分)の漆喰が剥がれている
-
下地の木材が見える箇所もあり、雨水が直接当たる状態
-
外壁にひび割れや塗装の劣化が見られる
-
バルコニーの防水面にひび割れや水たまりが発生
という状態でした。
専門的な解説
棟の漆喰は瓦を固定し、雨水が屋根内部に侵入するのを防ぐ重要な部分です。
漆喰が剥がれると雨水が棟の内部に入り込み、下地木材の腐食や雨漏りのリスクが高まります。
また、外壁のひび割れやバルコニー防水の劣化も見逃せません。
水が建物内部に回ると、構造体の劣化やカビ発生、シロアリ被害に繋がる場合があります。
築25年の屋根では、棟や漆喰の劣化は自然な現象ですが、早めの補修で大きな被害を防ぐことが可能です。
漆喰の剥がれや棟の劣化は見た目では軽微に見えても、屋根内部の損傷や雨漏りにつながるサインです。
放置すると、瓦のずれや飛散も発生する恐れがあり、強風や台風時の危険性も高まります。
外壁やバルコニー防水も同様に、ひび割れや劣化が広がると、建物全体の耐久性に影響します。
ご提案
今回のお客様には、以下の工事をご提案しました。
-
棟の積み替え工事
劣化した漆喰と棟瓦を一度撤去し、新たに積み直すことで雨漏りリスクを根本から解消します。 -
外壁塗装工事
ひび割れや劣化部分を補修後、塗装で保護。建物全体の寿命を延ばします。 -
バルコニー防水工事
ひび割れや水たまりを解消し、雨水の侵入を防止。安全に使用できる状態に改善します。
まとめ ~住まいを守るためにできること~
今回の調査では、
-
棟漆喰の剥がれによる雨漏りリスク
-
外壁やバルコニーの劣化による浸水リスク
-
築25年を超える屋根全体の経年劣化
が確認されました。
棟積み替え・外壁塗装・バルコニー防水をセットで対応することで、建物全体を長く安心して維持できます。
少しの劣化でも放置すれば被害が広がりますが、早めの対策で費用も最小限に抑えつつ、安全な住まいを確保できます☘️
「漆喰の剥がれや雨漏りが心配」「外壁やバルコニーも点検したい」方は、ぜひ一度現地調査をご依頼ください。
専門家によるチェックで、必要な工事を無駄なく提案いたします。
👉 多治見市周辺で屋根や棟・外壁・バルコニー防水の劣化にお困りの方は、
お気軽にご相談ください☜今すぐクリック
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!