【可児市桜ヶ丘】瓦ズレと野地板劣化を現地調査し葺き替え!防水施工で安心!!

可児市桜ヶ丘にお住まいのお客様から
「屋根の瓦がずれているのが気になる」
とのお問い合わせをいただき、すぐに現地調査を実施しました。
築40年経過しており、既存の瓦や下地の劣化が進んでいました。
雨漏りや瓦の落下リスクも懸念されたため、お客様と相談のうえ、耐久性・美観・安全性に優れた葺き替え工事をご提案し、施工に至りました。
診断結果
瓦のズレだけでなく、野地板や防水層も経年劣化しており、防水性が低下していました。
築年数が長い屋根では、昔の施工方法で全ての瓦が固定されていないことが多く、台風や地震・豪雪による瓦の飛散リスクも高い状態でした。
提案内容
お客様には「瓦屋根葺き替え工事」をご提案。
古い瓦と傷んだ下地を撤去し、新しい野地板、防水ルーフィングを施工。
その上に、耐久性とデザイン性を兼ね備えた栄四朗瓦のプラウドUU40G(銀黒)を葺き上げ、棟部も南蛮漆喰でしっかりと仕上げました。
施工の流れ
野地板とルーフィングの施工
古い下地を撤去し、新しい野地板を張り直した上に防水ルーフィングを丁寧に敷設。
雨水の侵入を防ぐ重要な工程です。
瓦の葺き上げ
瓦桟(瓦を引っ掛ける木材)を取り付け、新しい瓦を一枚ずつ葺いていきます。
瓦は釘留めを行い、風や地震にも強い施工を実現しました。
完成後の全景
高級感のある銀黒の瓦が屋根全体に並び、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた仕上がりとなりました。
お客様の声
施工後、お客様からは
「瓦のズレや不安がすっかり解消され、安心して暮らせます。屋根の見た目も新しくなって嬉しいです」
と喜びのお声をいただきました。
専門家としてのアドバイス
築20年以上の瓦屋根では、昔の施工方法のまま固定されていない瓦があることが多く、台風や豪雪でずれや飛散のリスクがあります。
定期点検と早期の葺き替えは、雨漏りや事故を防ぐために非常に重要です。
「瓦がずれている」「屋根の状態が心配」という方は、まず無料診断をご利用ください。
専門家が現地で状態を確認し、最適な施工方法をご提案します。
まとめ
可児市桜ヶ丘での屋根葺き替え工事では、既存瓦の撤去・野地板補強・防水シート施工・銀黒瓦の葺き替えを行い、瓦ズレや雨漏りの不安を解消しました。
屋根は家を守る最前線です。
少しでも不安を感じたら早めの点検・施工をおすすめします。
全国トップレベルの技術で、あなたの屋根を守ります!
屋根工事は「どこに頼んでも同じ」と思っていませんか?
実は、施工の技術次第で屋根の耐久性や防水性能は大きく変わります。
成田屋根工事店は、全国トップレベルの技術を誇る職人集団です。
代表の成田は、瓦葺の技能グランプリ全国大会で2大会連続優勝し、最年少記録を保持。
さらに、社員にも全国大会入賞者が在籍しており、職人全員が確かな技術を持っています。
「技術の高さはもちろん、丁寧な施工で安心できた」というお客様の声を多くいただいています。
あなたの屋根も、全国レベルの技術で守ります。
ぜひお気軽にご相談ください!☜今すぐクリック!!
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!