【関市武芸川町】現地調査で判明した雨漏り原因を谷板金交換と雪止め瓦補強で解決!
関市武芸川町にて、いつもお世話になっている元請け業者様からのご依頼を受け、谷板交換工事、雪止め瓦取り付け、竪樋補修をさせて頂きました👷♂️
今回のご依頼は、関市武芸川町にお住まいのお客様から
「屋根の一部から雨漏りがしているようだ」とのご相談をいただいたことから始まりました。
雨水が落ちてくる場所は、屋根の谷部分(2つの屋根が交わる“水が集まる溝”の部分)で、最も雨水の流れが集中するため、経年劣化やサビによる穴あきが起こりやすい箇所です。
現地調査を行った結果、谷板金に劣化が見られ、竪樋(たてどい:雨水を地面へ流す管)の接合部分にも不具合が確認されました。
さらに、屋根の雪止め瓦が不足しており、落雪のリスクもある状況でした。
谷板金の劣化は雨漏りの大きな原因となります。
特に錆びや小さな穴から雨水が侵入すると、屋根下地の木材を腐らせ、結果的に大規模修繕へと発展しかねません。
加えて、竪樋の不具合により雨水が正しく流れず、外壁にシミやカビが出る可能性もありました。
提案内容
-
劣化した谷板金を新しいガルバリウム鋼板製に交換(耐久性・防錆性に優れた金属)
-
屋根に雪止め瓦を追加して、落雪による事故や雨樋破損を防止
-
竪樋の補修で雨水の流れをスムーズに改善
施工の流れ
既存谷板金の撤去後、防水シートを設置

新しい谷板金を正確に固定

雪止め瓦を屋根の列に合わせて追加取り付け

竪樋の補修・接続確認
完了後に散水テストを行い、水の流れを最終チェック
お客様の声
施工後は雨漏りの不安が解消され、「工事前は大雨のたびに心配だったが、今は安心して過ごせます」とのお声をいただきました。
雪止め瓦の追加により、冬場の落雪による事故リスクも減り、見た目も整ったことでお客様にも大変満足していただけました。
屋根の谷板金や雨樋は普段なかなか目にする機会がなく、気づいた時にはすでに劣化が進んでいることが多い部分です。
特に谷部は雨水が集中するため、メンテナンスの重要度が高い箇所です。
定期的な点検と早めの修繕で、住まい全体の寿命を延ばすことができます。
「雨漏りが気になるけど、どこに頼んでいいかわからない」
「屋根や雨樋を一度しっかり見てもらいたい」
そんな方は、ぜひ当社の無料点検をご活用ください。
現場調査から最適なご提案まで、地域密着で対応いたします。
まとめ
関市武芸川町での今回の工事では、谷板金交換・雪止め瓦追加・竪樋補修を行うことで、雨漏りと落雪の不安を同時に解消しました。
屋根や雨樋の不具合は放置すると建物全体に影響を与え、大きな出費に繋がる可能性があります。
小さなサインのうちに点検・修繕を行うことが、安心の暮らしを守る第一歩です。
「もしかしてうちも?」と感じられた方は、ぜひ一度ご相談ください。
施工品質に妥協なし!あなたの屋根に“本物の技術”を
屋根は、家を守る大切な部分。
だからこそ、どんな職人が施工するのかが重要です。
成田屋根工事店では、全国レベルの職人が施工を担当し、見えない部分まで妥協なく仕上げます。
安いだけの施工で後悔したくない方、確かな技術で安心したい方は、ぜひ当社にお任せください!
「どんな工事が必要かわからない…」という方もご安心を!
無料診断で最適なプランをご提案いたします。
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!





