【多治見市西坂町】棟瓦ズレを部分補修!南蛮漆喰を使った棟の積み替え工事で雨漏り防止!

多治見市西坂町にお住まいのお客様から「天井にシミが出てきて、雨漏りかもしれない。
屋根全体を直すほどではないと思うけど…」とのご相談をいただきました。
現地調査を行ったところ、屋根の頂点部分である“棟(むね)”の瓦がズレており、その隙間から雨水が侵入していることが原因と判明しました。
屋根全体の劣化は少なかったため、部分補修である棟の積み替え工事をご提案し、ご契約いただきました。
昔の屋根は「土葺き工法(つちぶきこうほう)」といって、瓦を土の上に乗せて固定していました。
ところが、この土は雨を吸い込むと弱くなり、長年の風や地震で瓦がずれてしまうのです。
棟部分は特に崩れやすく、放置すると雨漏りが進行し、天井や柱まで腐らせてしまうリスクがあります。
瓦そのものはまだ使用可能だったため、既存瓦を活かして棟だけを積み替える方法を採用しました。
古い土を撤去し、代わりに「南蛮漆喰(なんばんしっくい)」と呼ばれる防水性・耐久性の高い素材でしっかりと固定。
さらに銅線やビスで補強することで、強風や地震でもズレにくい仕上がりを実現しました。
施工の流れ
棟瓦を取り外し
ズレている瓦と劣化した土を丁寧に撤去。
下地処理と防水対策
新しい南蛮漆喰を施工し、雨水が入らないように調整。
棟瓦を積み直し
既存瓦を活かしつつ、銅線やビスでしっかり固定。
完成後の点検
仕上がりを確認し、雨漏りリスクがないか最終チェック。
お客様の声
工事完了後、天井への雨染みは止まり、お客様からは「屋根全体を葺き替えなくても直せて安心しました。
費用も抑えられて助かりました」と嬉しいお声をいただきました。
棟瓦のズレは、普段下からはなかなか見えないため気付きにくい場所です。
しかし放置すると雨漏りや木材の腐食を招き、結果的に大規模な修繕が必要になることも。
ドローン点検や定期的な診断で早期発見することで、最小限の工事費用で安心を保てます。
「屋根は問題ないと思っていたのに、気付いたら雨漏りしていた」
そんなお声をよく耳にします。
少しでもご心配があれば、無料点検をご利用ください。
専門スタッフがドローンを使い安全かつ的確に診断いたします。
まとめ
今回の多治見市西坂町での棟の積み替え工事は、屋根全体を葺き替えることなく、費用を抑えて雨漏りを解消できた事例でした。
早めの点検と部分的な補修で、大切なお家を長持ちさせることが可能です。
高額な工事を押し付けない!本当に必要な施工だけをご提案
「できるだけ費用を抑えたいけど、適切な修理はしたい…」そんなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
成田屋根工事店では、本当に必要な工事だけを適正価格でご提案します。
「高い工事をすすめられるのでは?」と不安な方も、まずは無料診断を受けてみてください。
無理な営業は一切なし!
お客様のご要望を大切にしたプランをご提案いたします。
安心できる住まいを守るため、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!