BLOG
ブログ
2024.03.22
可児市桜ヶ丘の屋根リフォーム|雨漏りを止める安心カバールーフ工事のご紹介
ブログ

「最近、天井にシミが出てきて…もしかして雨漏りかも?」とご不安そうなお電話をいただいたのがきっかけでした。
可児市桜ヶ丘にお住まいの お客 様。
ご自宅は築28年で、ここ最近の大雨のあとからシミがどんどん広がり、夜も落ち着かないとのこと。
保険では対応が難しいと知り、「どうしたらいいかわからない」と悩んでいらっしゃいました。
そんなとき、近くで私たちが施工した屋根リフォームブログをご覧くださり、「話だけでも聞いてみたい」とご相談いただきました。
【屋根の状態と問題点】
現地を拝見すると、屋根材が割れていたり、表面の塗装がはがれて白っぽくなっていたり…。
実はこれ、劣化が進んでいるサインなんです。
また、屋根の谷にある金属部分(谷樋といいます)がサビて穴があきかけていて、そこから雨水が内部まで染みこんでいました。
屋根の下にある木の板も湿気でふにゃっとしていて、このままでは家の構造まで傷んでしまう危険性がある状態でした。


【私たちのご提案】
屋根そのものはまだしっかりしていたので、「カバールーフ工法」という方法をご提案しました。
これは今ある屋根の上から新しい金属の屋根材をかぶせていくやり方で、壊さずに済むので工期も短く、廃材も少なく、お財布にもやさしいんです。
使ったのは「立平板金」という錆びにくくて軽い素材。
さらにその下には、**防水シート(ルーフィング)**をしっかり敷いて、二重で雨からおうちを守ります。


【工事の流れをご紹介】
まずは足場を組んで、安全に作業できるように準備。
↓
屋根を高圧洗浄でピカピカにお掃除
↓
古くなった金属の部分を取り外し、防水シートを丁寧に敷き込み
↓
新しい屋根材をしっかり固定して、雨が入りにくいよう細かな部分も仕上げ
↓
最後に全体をチェックして、完成です!
作業はお天気の関係もあり10日ほどで終了しました。


【工事を終えて〜お客様の声〜】
「屋根がキレイになって本当に気持ちがいいです!雨が降っても音が静かで、冷房も前より効く気がします」と I様。
お部屋の天井のシミももう気にならなくなり、安心して過ごせるようになったと笑顔でお話しくださいました。
【専門家としてのお話】
屋根の塗装がポロポロはがれて、白い粉が手につくようになったら要注意です。これは「チョーキング現象」といって、塗装の劣化が進んでいるサイン。
放っておくと屋根が水を吸い込みやすくなり、雨漏りの原因になってしまいます。
「まだ雨漏りしてないから大丈夫」と思っても、5〜10年に1回は点検されることをおすすめします。
【まずは無料点検からどうぞ】
「うちはどうなんだろう?」「本当に工事が必要?」と思われた方へ。
当社では無料の屋根点検を行っています!点検後には、お写真と一緒にわかりやすい診断書をお渡ししています。しつこい営業は一切ありませんのでご安心くださいね。
LINEやお電話で、女性スタッフが丁寧に対応いたします♪
【まとめ】
屋根って、普段なかなか見えない場所ですが、実はおうちを守るとっても大切な部分です。
今回ご紹介したカバールーフ工法は、今ある屋根を壊さずにリフォームできる方法で、費用も時間も抑えられて人気です。
雨漏りはもちろん、夏の暑さや冬の寒さにも効果があるので、「まだ大丈夫かな?」と思っている今が実はチャンスかもしれません。
私たちが一緒におうちを守るお手伝いをさせていただきますので、気になる方はお気軽にご相談くださいね🌿
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!