【多治見市星ヶ台】外壁のひび割れ調査で分かった劣化と木部・瓦棒塗装リフォーム事例!

「外壁の色あせや小さなひび割れが気になってきて…」
とご相談くださったのは、多治見市星ヶ台にお住まいの お客様。
築20年以上が経ち、外壁を触ると白い粉が手につくチョーキング現象(塗膜の劣化サイン)が出てきたとのこと。
梅雨や台風の前に「雨漏りや木部の腐食が心配」とのご不安を抱えていらっしゃいました。
現地調査で外壁や木部、金属屋根の瓦棒部分の劣化も確認でき、外装全体のメンテナンスを行うことになりました。
【課題と診断結果】
外壁には細かなひび割れと色あせ、木部は紫外線で塗装がはがれ、瓦棒屋根(金属製の縦長屋根材)にはサビが発生していました。
これらを放置すると雨水の浸入や木の腐食が進み、雨漏りや構造材への影響につながる危険があります。
【ご提案と施工方法】
外壁は高耐候塗料を使用し、美観と防水性を回復。
木部は防腐・防カビ効果のある塗料で再塗装し、瓦棒はサビ止め下塗りをしてから仕上げ塗装を行いました。
塗装前の「下地処理(ケレン作業:古い塗膜やサビを落とす工程)」を丁寧に行い、長持ちする塗装仕上げを実現しました。
【施工の流れ】
足場設置と養生(窓や床を保護)
↓
高圧洗浄で汚れやカビを除去
↓
外壁ひび割れ補修・木部ケレン作業
↓
下塗り(サビ止め・シーラー)
↓
外壁・木部・瓦棒の上塗り仕上げ
↓
全体の仕上がり確認・清掃
瓦棒の塗装
完工後
【工事を終えて〜お客様の声〜】
「家全体が明るくなり、新築のようでとても嬉しいです。ひび割れやサビもなくなり安心して過ごせます」と お客 様。
ご近所の方から「きれいになったね」と声をかけられることも増えたそうで、仕上がりに大変ご満足いただきました。
【専門家のアドバイス】
外壁や木部の塗装は、見た目の美しさだけでなく「防水の役割」を持っています。
塗膜が劣化すると雨水が浸透し、木部や金属部分が腐食・サビの原因に。
特に多治見市は夏の紫外線が強いため、定期的な塗装でお住まいを守ることがとても大切です。
【まずは無料点検から】
「外壁にひびがある」「木部が色あせてきた」
そんな小さなサインを見逃さないでください。
当社では無料点検を行い、写真付き診断書で現状をご説明します。
女性スタッフも対応しておりますので、安心してご相談いただけます。
【まとめ】
今回の工事では、外壁・木部・瓦棒屋根のトータルメンテナンスを行うことで、お住まい全体の耐久性と美観を取り戻すことができました。
外壁や屋根の劣化を放置すると、雨漏りや構造への影響につながり、修繕費用も高額になりがちです。
「まだ大丈夫」ではなく「今のうちに」のお手入れが、住まいを長持ちさせる秘訣です。
屋根のことは「ちょっと気になる」くらいで相談OK!
「なんとなく屋根が気になるけど、まだ修理するほどじゃないかな…」
そんな時こそ、早めの診断が大切です!
雨漏りや劣化は、症状が出てからでは修理費用が高くなることも…。
成田屋根工事店では、無料診断を実施中!
「まだ修理は早いかな?」という状態でも、早めの点検でコストを抑えられることがあります。
気になることがあれば、ぜひ一度ご相談くださいね。
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!