BLOG
ブログ
2024.06.26
多治見市赤坂町にて既存雨樋を撤去し新しく交換!軒樋パナ半丸105新茶と竪樋60パイでスッキリ快適に!
ブログ

【こんにちは!成田屋根工事店です】
本日は、多治見市赤坂町にて行った雨樋交換工事の様子をご紹介いたします!
実はこちらのお宅は、前回、棟や漆喰、瓦の差し替えといった屋根の補修工事をさせていただいた現場なんです♪
今回はその仕上げとして、古くなった雨樋の交換工事をご依頼いただきました🙇
【既存雨樋の撤去作業】
まずは、長年使われてきた既存の軒樋と竪樋を丁寧に取り外していきます。
古い雨樋には歪みや割れ、詰まりなどが見られ、機能性もだいぶ低下していました。
【 新しい軒樋「パナ半丸105新茶」の取り付け】
今回使用したのは、パナソニック製の半丸105新茶カラーの軒樋!
深みのある新茶色が、瓦屋根とも相性ぴったりで、見た目もとっても上品です◎
【 竪樋(60パイ)の取り付けと繋ぎ込み】
軒から地面に向かって伸びる「竪樋(たてどい)」は、60パイサイズを使用。
建物の形状に合わせてピッタリと加工し、下水や排水マスへ正しく繋ぎ込みました♪
【雨樋交換工事の完成!】
新しい雨樋が取り付けられたことで、雨水の流れがスムーズに!
見た目も引き締まり、お住まい全体の印象もグッと良くなりましたよ〜(^^)
集水器(しゅうすいき)とは、雨水を軒樋から竪樋へスムーズに流すための部材です。
受け金具でしっかりと固定し、水平を見ながら取り付けていきます🫡
前回の屋根補修工事に続いて、今回の雨樋交換で屋根まわりがトータルでリフレッシュされました♪
・古くなった雨樋の撤去
・パナソニック製軒樋(半丸105新茶)への交換
・竪樋60パイの新設と繋ぎ込み
・集水器など細かな部材も丁寧に設置
と、一連の作業を約5日間で丁寧に仕上げました。
「前回の工事がとても丁寧だったから今回もお願いしたくて」と言っていただき、本当にうれしかったです♪
今後も、こうした繰り返しのご依頼がいただけるよう、日々心を込めて取り組んでまいります🙇♂️
お住まいのことで気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談くださいね(^^)
【お客様の声一覧画像タップ⬇️】
【施工事例一覧画像タップ⬇️】
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!