愛知県日進市栄|ディーズルーフィング屋根カバー工事が完了!軒天・外壁塗装などは引き続き進行中!

こんにちは♪
本日は愛知県日進市栄で施工中の現場より、屋根のカバー工事が無事に完了しました✨
今回のお客様は、屋根の老朽化をきっかけにご相談くださり、
「せっかくなら外壁やベランダもまとめてやっておこうかな」とご決断。
屋根のカバー工事を先行で進めさせていただきました!
【既存屋根の点検と準備】
もともとの屋根は平板スレートで、ところどころ割れや色褪せが進行。
そのままでは雨漏りのリスクが高まるため、今回は**カバー工法(既存屋根の上から施工する方法)**を採用しました。
下地をしっかり整えてから、施工開始です!
【改質ゴムアスファルトルーフィングを敷設】
最初に、雨の侵入を防ぐための改質ゴムアスファルトルーフィングを施工します。
これが屋根の防水層となり、雨や湿気からお家をしっかり守ってくれるんです♪
屋根全体に隙間なく貼り込んで、準備完了!
【ディーズルーフィング「ディプロマットスター」を施工】
今回の屋根材は、ディーズルーフィング社のディプロマットスター(色:エバーグリーン)!
天然石粒付きで落ち着いた風合いが魅力の屋根材で、
見た目はもちろん、耐久性・遮音性・耐候性にも優れているハイブリッド屋根材なんです!
軽量で地震に強く、急勾配屋根にも相性抜群!
エバーグリーンの深みあるグリーンが、外壁ともバランス良くマッチしていました(´ω`)
【 棟カバーやケラバ処理も丁寧に】
屋根の端部にはケラバカバー、てっぺん部分には棟カバーを取り付け、
雨が吹き込まないようにしっかり処理!
特に雨押さえ板金(壁との取り合い部分)は、漏水の要注意箇所なので慎重に施工しました◎
今回の愛知県日進市栄のお宅では、
屋根にディーズルーフィング「ディプロマットスター(エバーグリーン)」を使用したカバー工事が先行して完了しました😄
見た目も美しく、そして何より、今後長く安心して暮らせる屋根へと生まれ変わりました✨
まだまだこれから、軒天塗装・外壁塗装・ベランダ洗浄・屋根立ち上がり部の再塗装などが控えていますが、
一歩一歩、確実にお住まい全体を整えていきます♪
「うちもそろそろ屋根、見てもらった方がいいかな?」
「急に全部は無理だけど、少しずつ直していきたい」そんな方も、
無料点検からでもお気軽にご相談くださいね(´∀`)
※続きの外壁や塗装工事も、順次ブログでご紹介予定です!
【お客様の声一覧画像タップ⬇️】
【施工事例一覧画像タップ⬇️】
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!