多治見市宮前町|何度もご依頼いただいているお客様♪外壁角波GLカラー工事を脚立足場で安全に施工中!

こんにちは♪
今日は多治見市宮前町で行っている外壁角波GLカラー工事の様子をご紹介します!
ご依頼くださったのは、なんと今回で3度目となるリピーター様🙇♂️
「前にお願いした工事がすごく良かったから、またお願いできるかな?」とお電話をくださって、本当にうれしい気持ちでいっぱいです♪
今回は、外壁に使われていたプリント板(化粧合板)が経年劣化で反りや色あせを起こしていたため、見た目と耐久性を改善するために、角波GLカラー鋼板への張り替え工事をご提案させていただきました!
【古い外壁材を丁寧に撤去】
まずは、既存の外壁に貼られていたプリント板を一枚ずつ取り外す作業からスタート!
部分的に反り返っていたり、隙間ができてしまっている箇所もあり、そこから湿気や虫が入りやすくなっていたようです(>_<)
取り外したあとは、下地の状態をチェックして、次の工程へ♪
【透湿シートで壁の中も快適に】
壁の下地にはまず透湿シートを施工します!
これは室内の湿気は逃がしながら、外からの雨水はしっかり防ぐという優秀なシートで、
「おうちの呼吸を助けてくれる」とも言われる存在なんですよ〜♪
【垂木で下地を補強】
透湿シートの上には、しっかりとした構造用合板を取り付けて、
このあと貼っていく角波鋼板を固定するための下地を作っていきます✨
釘打ち位置や水平ラインもきっちり測って、美しく仕上がるように準備万端!
【角波GLカラー鋼板を設置中!】
いよいよ本日のメイン!
仕上げ材として使用しているのは、角波GLカラー鋼板という金属外壁材‼️
「GLカラー」とはガルバリウム鋼板にカラーコーティングがされたもので、サビにくくて長持ち、しかも見た目もスッキリ!**という大人気素材です♪
今回は縦ラインが強調される角波タイプを採用していて、シュッとした印象の仕上がりになりそうです!
【細部の仕上げも忘れずに】
角波の取り付けとあわせて、土台水切り(どだいみずきり)や、
コーナー部分の角あて金物も順番に取り付けていきます。
こうした細かい部分の仕上げが、全体の美しさや防水性能にもつながるんですよ〜(´ω`)
多治見市宮前町のこちらのお宅では、長年使われていたプリント外壁が
雨風や紫外線の影響で劣化し、反り・色あせ・隙間の発生が見られていました💦
今回は外壁をより強く・より美しく仕上げるために、
角波GLカラー鋼板を使った張り替え工事をご提案し、施工を進めています!
お客様が以前の工事を覚えていてくださって、
「やっぱり今回も成田屋根工事店さんにお願いしたくて♪」と言ってくださったこと、本当にありがたく感じています🙇♂️
屋根や外壁の不具合は見た目の問題だけじゃなく、
おうちの中まで湿気や雨が入り込む原因にもなります。
「外壁が古くなってきたかな?」「なんだか色あせてきたような…」と感じたら、
早めのチェックとメンテナンスが大切です!
ご相談・点検・お見積りはもちろん無料ですので、
お気軽にLINEやお電話からご連絡くださいね(´∀`)
【お客様の声一覧画像タップ⬇️】
【施工事例一覧画像タップ⬇️】
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!