BLOG
ブログ
2024.11.18

多治見市十九田町にてリピーター様よりご依頼♪西側隣接部の桟瓦葺き直し&這樋の撤去・復旧工事が進行中!

ブログ
多治見市十九田町にて西側隣接部桟瓦葺き直し工事のご依頼

こんにちは♪
今日は多治見市十九田町の現場より、桟瓦(さんがわら)の葺き直し工事と這樋(はいどい)の撤去・復旧作業の様子をお届けします!

今回ご依頼くださったのは、なんと以前にも屋根工事をご依頼いただいたお客様!
「前回の対応がとても良かったから、今回もお願いしたいなと思って」と、嬉しいお電話をいただきました。
信頼してお任せいただけることが、本当にありがたいです🙇‍♂️

【瓦捲り(かわらめくり)作業からスタート】

多治見市十九田町の瓦めくり下地も腐ってポッカリ穴

まずは、屋根の西側の隣接部分の瓦を一枚ずつ手作業で外していきます!
この作業を「瓦捲り(かわらめくり)」と言いますが、再利用できる瓦は丁寧に保管して、
不足分のみを新しく準備しておきます♪

瓦を雨漏り部分だけ捲り終わり下地が出てきました

【防水シートにはカッパルーフ2号を使用】

防水性の高い防水シートで雨養生バッチリ

次に、瓦の下地として使用する防水シートを施工します。
今回は、日新工業の「カッパルーフ2号」というゴムアスファルト系のルーフィング材を使用。
しっかり密着し、水の侵入をしっかり防いでくれる安心素材です👍
屋根の形に合わせて、重なり部分を丁寧に張り込んでいきました!

【瓦棒(かわらぼう)打ちで下地づくり】

瓦棒を打って強度を強くする銅線でも固定

ルーフィングを貼ったあとは、瓦を固定するための瓦棒を屋根に打ち込む作業へ!
これは瓦をキレイに並べるためのガイドのような役割があり、
この棒があることで、ズレずにしっかり施工できるんです!

【瓦の復旧作業も完了】

多治見市十九田町にて西側隣接部桟瓦葺き直し工事のご依頼

本日最後の作業は、取り外した瓦を元に戻す工程です。
再利用できる瓦はしっかり清掃し、不足分は新しい瓦と組み合わせてバランス良く配置しました!
もちろん、ビスや釘で丁寧に固定してあるので、風にも安心です♪


多治見市十九田町のこちらのお宅では、「前回の工事が良かったから」と再びお声がけいただいたリピーター様からのご依頼で、
西側の瓦を重点的に直す部分葺き直し工事をさせていただいています‼️

もともと、隣家との境界部分で雨水がうまく流れず、這樋まわりに不具合が出ていたのが今回の工事のきっかけ。
雨が入り込まないようにしっかり防水処理をしたうえで、瓦を丁寧に復旧し、這樋も安全な状態で復旧予定です♪

屋根って、普段なかなか見えない場所だからこそ「まだ大丈夫かな…?」と思いがちですが、
一部分だけでも劣化していると、そこから雨漏りや構造の傷みに繋がってしまうことも…(>_<)

雨が染み込んでいるのが瓦の上からでも分かる雨染みが、、、

「前回良かったからまたお願いしたい」「ちょっと気になる部分だけ見てほしい」
そんなご相談も大歓迎です!無料点検も行っておりますので、どうぞお気軽にご連絡くださいね(´ω`)

株式会社成田屋根工事店代表取締役 成田篤孝

このあとの這樋の復旧や仕上げ作業についても、後日ブログでご紹介予定です♪

【お客様の声一覧画像タップ⬇️】

成田屋根工事店お客様の声リンク

【施工事例一覧画像タップ⬇️】

施工事例一覧

Back
ブログ
2025.04.05
瀬戸市坂下町にて築47年の瓦屋…
こんにちは♪ 今日は、瀬戸市坂下町のとある和風住宅…
View More
ブログ
2025.04.05
春日井市熊野町にてヒビ・苔・…
皆様こんにちは😄 今日は、春日井市熊野町にあるお城…
View More
ブログ
2025.04.05
多治見市西坂町にてスレート屋…
皆様こんにちは😄 本日は、多治見市西坂町でのカバー…
View More
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
無料屋根診断実施中