春日井市坂下町にて築40年瓦屋根の雨漏り調査!過去の応急処置が原因に?

お問い合わせの経緯
春日井市坂下町にお住まいの70代の奥様より、「長い間天井にシミがあり、雨漏りが気になる」とのご連絡をいただきました。
築40年近い2階建て住宅で、以前に防水コーキングによる補修を行ったものの、改善には至らなかったとのことです。
今回は当社の折込チラシをご覧になり、改めて点検を希望された経緯です。
ドローン調査で分かった屋根の実態
調査では、最新のドローンを活用しました。
屋根に上がるリスクを避けながら、棟や谷部といった細部まで確認できるのが大きな利点です。
撮影の結果、屋根の棟部分がコーキング材で厚く覆われている状態が判明しました。
通常、面戸(瓦と瓦のすき間)には適切な通気と水の逃げ道が必要ですが、これを完全にふさいでしまうと雨水が内部に滞留し、かえって漏水の原因となります。
雨漏りの原因とリスク
屋内の天井には3箇所ほど雨染みが広がっており、特に隅棟の先端からの浸水が疑われました。
長期間水がしみ込んだ結果、木材の腐食や内装の劣化が進んでいる可能性があります。
本来、棟瓦は屋根全体の強度を保つ大事な部分。
不適切な補修によって通気性が失われると、雨水の排出が妨げられ、耐久性が大幅に低下してしまいます。
ご提案した修理プラン
今回のお客様には、以下のような選択肢をご説明しました。
✅屋根葺き替え工事
古い瓦を撤去し、新しい屋根材に一新することで雨漏りを根本から解消。
✅棟の修理(7寸丸瓦への交換)
曲線形状の棟瓦を用いることで、美観を整えつつ強度を高め、再発を防ぎます。
✅外壁塗装・雨樋交換(オプション)
屋根工事とあわせて施工することで、住まい全体の耐候性を強化。
お客様との会話から
ヒアリングの際に「あと数年住めれば十分。
将来的に住む人はいない」とのお言葉をいただきました。
そのため長期的な耐用年数よりも、今の暮らしに安心をもたらす費用対効果の高い工事を中心にご提案しました!
雨漏りは早めの相談が安心
「少しだから大丈夫」と思っても、雨漏りは放置すれば確実に悪化します。
天井のシミだけでなく、家全体の寿命を縮める原因にもなります。
今回のように早い段階でご相談いただければ、被害を抑えつつ最適な修理をご案内できます。
👉 春日井市や近隣地域で屋根の雨漏りが気になる方は、ぜひ私たちにご相談ください。
ドローン調査で現状をしっかり確認し、安心できる解決策をご提案いたします。
屋根のことは「ちょっと気になる」くらいで相談OK!
「なんとなく屋根が気になるけど、まだ修理するほどじゃないかな…」
そんな時こそ、早めの診断が大切です!
雨漏りや劣化は、症状が出てからでは修理費用が高くなることも…。成田屋根工事店では、無料診断を実施中!
「まだ修理は早いかな?」という状態でも、早めの点検でコストを抑えられることがあります。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!