【多治見市希望ヶ丘】色あせ・劣化が進行したスレート屋根を現地調査!葺き替えで雨漏りリスクを根本改善
多治見市希望ヶ丘より「屋根が全体的に古くなり、そろそろ限界では?」というご相談をいただき、現地調査に伺いました。
ドローン撮影で屋根全体を確認すると、広範囲の退色(色あせ)・塗膜剥離・スレート材の劣化がはっきり見える状態でした。

屋根全体がムラ状に色あせしており、紫外線の影響で塗膜がほぼなくなっています。
スレート材は表面の塗膜(コーティング)が防水機能の役割を持っていますが、この塗膜が失われると、雨を弾く力が一気に弱まり、
屋根材への水の染み込み → 劣化加速 → 雨漏りの発生とつながります。

特に軒先部分はダメージが大きく、色が抜けて素地が露出しています。
これは、
・雨が最も当たりやすい
・太陽光も強く当たる
・風の影響も受けやすい
という三重苦の場所のため、築年数が経つほど劣化の進行が激しくなります。

棟(むね)部分のスレート材も白くなっており、こちらも塗膜が完全に失われています。
この状態が続くと、棟板金を固定する釘が浮く・板金がバタつくなどの症状が起きやすくなり、台風時の飛散リスクも高まります。

北面では特に苔の発生が見られました。
苔は水分を溜め込み、屋根材の乾燥を妨げるため、劣化をさらに早めてしまいます。
◆なぜこの状態を放置すると危険なのか?
スレート屋根は表面の塗膜がなくなると、一気に寿命が縮みます。
今回の屋根のように広範囲で剥離している場合、次のようなリスクが高まります。
-
雨水が屋根材に染み込む
-
屋根材が反る・割れる
-
棟板金の浮きによる雨漏り
-
下地(野地板)の腐食
-
築年数の長い家ほど雨漏りが一気に進む
「まだ雨漏りしていないから大丈夫」ではなく、雨漏りは“起きてからでは遅いのが屋根の怖いところです。
◆今回のご提案
お客様とお話をし、以下の方向でご提案させていただきました。
■ 屋根の葺き替え工事(ガルバリウム鋼板)
・既存スレートを撤去
・野地板増し張りで下地強化
・高耐久の防水シートへ交換
・軽量で耐久性の高いガルバリウム鋼板へ葺き替え
スレート屋根の寿命がきている場合、塗装では改善できません。
葺き替えで下地から見直すことで、耐震性・防水性・耐候性が飛躍的に向上します。
◆最後に
今回のお家のように、全体的に塗膜剥離が進行しているスレート屋根は、雨漏りの“予備軍”です。
屋根は見えにくい場所だからこそ、専門業者の点検がとても大切です。
成田屋根工事店では、
●無料点検
●無料見積
を随時受け付けています。
「うちの屋根もそろそろ…?」
「本当に葺き替えが必要なの?」
といった疑問もお気軽にお問い合わせくださいね。
施工品質に妥協なし!あなたの屋根に“本物の技術”を
屋根は、家を守る大切な部分。
だからこそ、どんな職人が施工するのかが重要です。
成田屋根工事店では、全国レベルの職人が施工を担当し、見えない部分まで妥協なく仕上げます。
安いだけの施工で後悔したくない方、確かな技術で安心したい方は、ぜひ当社にお任せください!
「どんな工事が必要かわからない…」という方もご安心を!
無料診断で最適なプランをご提案いたします。
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!




