瀬戸市南山町で色あせたスレート屋根を高耐久塗装で保護!経年劣化による退色・浮きの早期対策
今回、瀬戸市南山町のお客様より「屋根が全体的に白っぽくなってきて心配…」とご相談をいただき、現地調査ののち屋根塗装工事をご依頼いただきました。
施工前の屋根

経年劣化で全体が白く退色し、表面が粉を吹いた状態でした。
色あせは一見すると“見た目だけの問題”と思われがちですが、実は 防水性の低下のサイン。
放置すると雨水を吸い込み、最終的には割れ・苔・雨漏りにつながってしまいます😥
お客様も「今の状態で雨漏りまで進んだら困るから、早めに直したい」と前向きなご判断をされ、今回の工事となりました。
高圧洗浄
まずは、長年の汚れ・苔・チョーキング(粉吹き)を強力に洗い流し、塗料がしっかり密着する下地をつくります。
ここを丁寧に行うことで、塗膜の耐久性が大きく変わります。
棟板金のケレン作業

鉄部である棟板金はサビや古い塗膜を落とす“ケレン”が重要です。
この工程を怠ると塗膜が浮きやすく、数年で剥がれてしまうため、手作業で丁寧に処理しました。
下塗り(シーラー塗布)

退色して吸水していたスレートに、シーラー(接着剤の役割)をしっかり浸透させます。
これにより上塗り塗料の密着力を最大限に高めます。
中塗り

膜厚をつくるための中塗り工程。
ここで色・塗膜の厚みを整え、仕上がりの精度を上げていきます。
上塗り

最後にもう一度、上塗りを行い耐候性をアップ。
陽に当たるとキラッと反射する、美しい艶のある屋根へと生まれ変わりました✨

まとめ
今回のように、スレート屋根が白っぽく粉を吹いている状態は、表面の防水性能がほぼ失われているサインです。
「雨漏りしていないから大丈夫」と思われる方も多いですが、雨漏りが表面化した頃には、内部へ水が入り込み下地が腐っているケースも多々あります。
屋根は “早めの発見・早めのメンテナンス” が一番の節約につながります😊
瀬戸市周辺でも同じような退色・苔・割れのご相談が増えているため、気になる症状があれば一度点検だけでもお声がけください。
もちろん、点検・見積は無料です!
施工品質に妥協なし!あなたの屋根に“本物の技術”を
屋根は、家を守る大切な部分。
だからこそ、どんな職人が施工するのかが重要です。
成田屋根工事店では、全国レベルの職人が施工を担当し、見えない部分まで妥協なく仕上げます。
安いだけの施工で後悔したくない方、確かな技術で安心したい方は、ぜひ当社にお任せください!
「どんな工事が必要かわからない…」という方もご安心を!
無料診断で最適なプランをご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください!☜今すぐクリック
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!




