瀬戸市で棟積み替えと谷板交換工事!雨漏り原因を徹底調査!経年劣化による瓦棟の補修工事
本日は愛知県瀬戸市で、棟の積み替えと谷板交換工事を行いました。
紅葉が見頃を迎えた中での作業。
秋晴れの空の下、職人も気持ち良く作業できました😊
雨漏りの原因調査からスタート!
「天井からポタポタ音がして…💦」とお客様よりお問い合わせ。
現地調査を行ったところ、屋根の棟(むね)部分の老朽化が進行しており、そこから雨水が侵入していました。
瓦下の漆喰(しっくい)が劣化し、内部の土台が痩せてしまうことで、雨水の通り道ができてしまうんです。
本日の作業手順
1️⃣ 既存棟瓦の撤去
古くなった棟瓦と劣化した漆喰を慎重に撤去します。
※瓦を外す際に割れや欠けが出ないよう丁寧に扱います。
2️⃣ 下地の清掃・補修
雨水が溜まらないよう、葺き土(ふきつち)の形を整えます。
この工程で仕上がりの美しさも決まります✨
3️⃣ 新しい谷板金の設置
今回はガルバリウム鋼板製の谷板を使用。
錆びにくく、長持ちする素材です👌
4️⃣ 棟の再構築・漆喰詰め直し
新しい漆喰を詰め直し、瓦を一枚ずつ積み上げていきます。
職人の腕が光る部分です✨
5️⃣ 仕上げ・清掃
全体を点検し、隙間やズレがないか確認後、周囲を清掃して完了!
お客様のご要望に合わせたご提案
お客様からは、
「いずれ屋根の葺き替えを考えているけど、今は雨漏りを止めたい」とのご相談でした。
そのため、必要な範囲のみを補修するコストを抑えたプランをご提案。
「これで安心して冬を迎えられる😊」と喜んでいただけました✨
まとめ
棟や谷部分は、屋根の中でも雨水が集中しやすい箇所です。
定期的な点検や軽微な補修をしておくことで、大規模な雨漏り被害を未然に防ぐことができます。
放置すると内部の木材が腐食し、天井や壁紙の張り替えが必要になるケースも…。
そうなる前に、ぜひ無料点検をご利用ください👀✨
「最近屋根を見ていない」
「雨の日に天井がシミっぽい…」
そんな時はお気軽に成田屋根工事店までお問い合わせください📞
屋根のことなら、全国レベルの職人が揃う成田屋根工事店へ!
成田屋根工事店は、業界トップクラスの職人集団です。

代表は技能グランプリ全国大会で2大会連続優勝(最年少記録保持者)
社員にも全国大会入賞者が在籍
高品質な施工を適正価格で提供
「せっかく修理するなら、確かな技術を持った職人にお願いしたい!」
そんな方は、ぜひ当社へご相談ください!
無料診断も実施中ですので、お気軽にお問い合わせください。
お客様の声はコチラ↓↓↓
施工事例はコチラ↓↓↓
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!





