BLOG
ブログ
2022.11.17

多治見市で築40年切妻屋根の棟下漆喰補修!訪問販売で指摘された鬼瓦の傾きを点検修繕

ブログ

築40年のお住まいで棟下漆喰(しっくい)工事

本日の現場は多治見市内の築40年のお住まいです。
お客様から「訪問販売の業者に鬼瓦(おにがわら)が傾いていると言われた」とのご相談を頂き、当店で現地調査を行いました。

鬼瓦とは、屋根の端部(棟の先端)に取り付けられた飾り瓦のことで、雨風の侵入を防ぐ役割もあります。

調査の結果、棟下の漆喰(瓦を固定し、防水の役割を持つ白い素材)が劣化し、剥がれ落ちている箇所が確認されました。

 

漆喰の剥がれによる危険性とは?

漆喰が剥がれると瓦を支える力が弱くなり、鬼瓦や巴瓦(ともえがわら)などが強風で落下する恐れがあります。
また、棟全体がぐらつくことで、瓦同士がずれたり、雨漏りが発生したりと、屋根全体に被害が広がることもあります。

特に台風や突風の多い東海地方では、棟の漆喰の点検・補修を定期的に行うことがとても重要です。

今回の工事内容

棟下漆喰部分を丁寧に撤去し、新しい漆喰を塗り直して固定力を回復させました。
古い漆喰を残したまま上塗りすると剥がれの原因になるため、しっかり下地処理を行ってから仕上げています。

施工後は、見た目も白く美しく、瓦の安定感も取り戻しました✨

 

まとめ

築年数が経った屋根は、見た目では問題がなさそうでも内部で漆喰が劣化していることがあります。
今回のように、訪問販売で不安を感じたときは、まずは地元の信頼できる専門店にご相談ください。

成田屋根工事店では、無理な営業は一切行わず、点検・お見積りは無料で対応しております。
屋根の小さな異変も放置せず、早めのメンテナンスで安心を守りましょう😊

 

全国トップレベルの技術で、あなたの屋根を守ります!


屋根工事は「どこに頼んでも同じ」と思っていませんか?
実は、施工の技術次第で屋根の耐久性や防水性能は大きく変わります。
成田屋根工事店は、全国トップレベルの技術を誇る職人集団です。

まとめ グランプリ受賞の成田社長
代表の成田は、瓦葺の技能グランプリ全国大会で2大会連続優勝し、最年少記録を保持。
さらに、社員にも全国大会入賞者が在籍しており、職人全員が確かな技術を持っています。
「技術の高さはもちろん、丁寧な施工で安心できた」というお客様の声を多くいただいています。
あなたの屋根も、全国レベルの技術で守ります。

ご相談・お見積りは随時受付中です!

📞お気軽にお問い合わせください。☜今すぐクリック

 

お客様の声はコチラ↓↓↓

まとめ 成田屋根工事店お客様の声リンク

 

施工事例はコチラ↓↓↓

まとめ 成田屋根工事店施工事例一覧

Back
ブログ
2025.10.27
多治見市旭ヶ丘で雨漏り対策の…
お客様から「屋根の色あせや錆が気になってきた」と…
View More
ブログ
2025.10.27
多治見市北丘町で屋根瓦と雨樋…
現地調査レポート:多治見市北丘町 築30年以上の陶器…
View More
ブログ
2025.10.23
春日井市高森台 漆喰の剥がれ…
お客様からのお問い合わせ内容 「最近、屋根のてっ…
View More
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
無料屋根診断実施中