BLOG
ブログ
2023.11.07

【瑞浪市小里】現地調査で判明した棟瓦の劣化を積み替えと漆喰補修で安心に

ブログ
棟の積み替え工事

瑞浪市小里のお客様から「棟に穴が空いているようで心配」とのお問い合わせをいただきました。

普段は見えにくい棟瓦ですが、現地調査で確認すると漆喰が崩れ、隙間から草や苔が生えていました。

このまま放置すると、強風で瓦がずれ落ちたり、雨漏りの原因になりかねません。

お客様の安心のため、早期に棟瓦積み替え工事と漆喰補修をご提案し、ご契約に至りました。

 

 

診断結果

棟瓦の隙間には土や葺き土が劣化して堆積し、漆喰は風雨で崩れ、瓦の固定が不十分な状態でした。

これにより、台風や強風時の瓦の飛散リスクや雨水の浸入リスクが高まっていました。

棟は屋根の最上部で屋根全体を守る重要な箇所のため、放置は非常に危険です。

 

 

施工の流れ

 

1.棟瓦を外し、ボロボロの漆喰や葺き土を掃除

2.下地補強と清掃

3.南蛮漆喰で土台を形成

4.新しい棟瓦を設置

5.銅線で棟瓦を互いに緊結して固定

6.最終点検を行い、施工完了

 

お客様の声

施工後、お客様からは

「長年不安だった棟瓦の状態が改善されて安心しました。見た目も美しくなり、家全体が守られている実感があります」

と喜びの声をいただきました。

雨漏りの心配もなくなり、瓦の飛散リスクも大幅に減少しました。

 

専門家としてのアドバイス

棟瓦は屋根の要であり、漆喰や葺き土の劣化は雨漏りや瓦のズレ・飛散につながります。

特に棟の劣化は目に付きにくいため、定期的な点検が重要です。

施工はガイドライン工法に従うことで、強風や台風でも安全に屋根を守ることができます。

 

「棟瓦の劣化が気になる」

「屋根の最上部をしっかり点検したい」


そんな時は、まずは当社の無料現地調査をご活用ください。

劣化状況を丁寧に確認し、最適な施工方法をご提案いたします。

 

まとめ

瑞浪市小里での棟瓦積み替え工事では、劣化した漆喰や葺き土を撤去し、南蛮漆喰と棟瓦の固定を行うことで、雨漏りや瓦の飛散リスクを解消しました。

屋根は家を守る重要な構造の一部です。

少しでも不安を感じたら、早めの点検と施工が安心の暮らしにつながります。

 

屋根のことは「ちょっと気になる」くらいで相談OK!

「なんとなく屋根が気になるけど、まだ修理するほどじゃないかな…」

そんな時こそ、早めの診断が大切です!


雨漏りや劣化は、症状が出てからでは修理費用が高くなることも…。


成田屋根工事店では、無料診断を実施中!


「まだ修理は早いかな?」という状態でも、早めの点検でコストを抑えられることがあります。

お気軽にお問い合わせください!☜今すぐクリック!!

 

お客様の声はコチラ↓↓↓

まとめ 成田屋根工事店お客様の声リンク

 

施工事例はコチラ↓↓↓

まとめ 成田屋根工事店施工事例一覧

 

 

 

 

Back
ブログ
2025.10.23
多治見市市之倉町でスレート屋…
📍現場調査のきっかけ 多治見市市之倉町にお住まいの…
View More
ブログ
2025.10.22
【多治見市根本町】現地調査で…
現地調査のきっかけ 多治見市根本町にお住まいのお…
View More
ブログ
2025.10.17
春日井市岩成台で1階屋根の雨漏…
お客様エピソード 以前の工事でお世話になったお客…
View More
Contact
お問い合わせ
無料診断・ご相談・お見積り等のお問合せは、「お問合せフォーム」「お電話」にて、お気軽にご相談ください。
他社様とのお見積り比較も喜んで対応させていただきます。
少しでも不安なことがあれば、ぜひご一報ください!
View More
無料屋根診断実施中